令和6年元日に能登半島地震が起こりました。また8月8日には南海トラフ地震の想定震源域で大きな地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報が出され、大地震に備えるという事態になりました。近年、大きな地震が多発し、さらに線状降水帯や竜巻などにより大規模な自然災害も頻繁に起こっています。東南海地震や首都直下地震、富士山の噴火が懸念される一方で、日本の重要な機能や情報・資源が首都や大都市へ集中していることは、極めて危険であると憂慮せざるを得ません。
次なる大災害に備え、日本の国として絶対に守らなければならない機能や情報・資源を、国内の安全な場所へ設置することが必要であり、より良い対策だと考えます。
長瀞町商工会はこの課題の検討チームを設け、様々な資料を精査し、さらには複数の貴重な学術的意見をいただき検討しました。結果、自然災害などの被害が大変起こりにくい地域であることを確信致しました。
長瀞町商工会では広く多くの方々に長瀞の安全である特質をご理解頂き、さらには利用頂けるよう、長瀞町が「日本一安全な町」であることを宣言します。
令和6年9月24日
長瀞町商工会 会長 福島 博
長瀞町商工会では『この20年のスライドショー』 を作成しました。
創業をお考えの方、創業間もない方を対象とした「ちちぶ創業塾」が開催されます。 この創業塾では、経営者としての心構えをはじめ、マーケティング、事業計画の策定方法など、創業に必要な知識を幅広く学ぶことができます。 秩父地域で […]
現在申請受付中の補助金および今後申請受付が開始される補助金のスケジュールのご案内となります。 補助金名 公募回 公募開始日 申請開始日 申請締切日 URL 小規模事業者持続化補助金(一般型) 18回 202 […]
現在申請受付中の補助金および今後申請受付が開始される補助金のスケジュールのご案内となります。 補助金名 公募回 公募開始日 申請開始日 申請締切日 URL 小規模事業者持続化補助金(一般型) 18回 202 […]
現在申請受付中の補助金および今後申請受付が開始される補助金のスケジュールのご案内となります。 補助金名 公募回 公募開始日 申請開始日 申請締切日 URL 小規模事業者持続化補助金(一般型) 18回 202 […]
埼玉県では、県内中小企業等におけるノーコードツールの活用による業務効率化・省力化を支援するため、個別の企業課題を解決するための業務アプリケーション作成・運用を伴走支援する実践型ワークショップを実施します。 プログラミン […]
現在申請受付中の補助金および今後申請受付が開始される補助金のスケジュールのご案内となります。 補助金名 公募回 公募開始日 申請開始日 申請締切日 URL 小規模事業者持続化補助金(一般型) 18回 202 […]
企業中堅社員・管理職の皆様のさらなるご活躍を支援するため、「ハラスメント」研修を開催いたします。 近年、「ハラスメント」は身近でかつ深刻な問題になっています。「ハラスメント対策」を適切に講じていかなければ、当事者へのダメ […]
長瀞町商工会では、会員事業者様のDX(デジタルトランスフォーメーション)による業務効率化を促進する為、令和7年度働き方改革推進支援助成金(団体推進コース)を活用し、オールインワンミーティングボード(MAXHUB86インチ […]
現在申請受付中の補助金および今後申請受付が開始される補助金のスケジュールのご案内となります。 補助金名 公募回 公募開始日 申請開始日 申請締切日 URL ものづくり補助金 20次 2025年4月25日(金 […]