令和6年元日に能登半島地震が起こりました。また8月8日には南海トラフ地震の想定震源域で大きな地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報が出され、大地震に備えるという事態になりました。近年、大きな地震が多発し、さらに線状降水帯や竜巻などにより大規模な自然災害も頻繁に起こっています。東南海地震や首都直下地震、富士山の噴火が懸念される一方で、日本の重要な機能や情報・資源が首都や大都市へ集中していることは、極めて危険であると憂慮せざるを得ません。
次なる大災害に備え、日本の国として絶対に守らなければならない機能や情報・資源を、国内の安全な場所へ設置することが必要であり、より良い対策だと考えます。
長瀞町商工会はこの課題の検討チームを設け、様々な資料を精査し、さらには複数の貴重な学術的意見をいただき検討しました。結果、自然災害などの被害が大変起こりにくい地域であることを確信致しました。
長瀞町商工会では広く多くの方々に長瀞の安全である特質をご理解頂き、さらには利用頂けるよう、長瀞町が「日本一安全な町」であることを宣言します。
令和6年9月24日
長瀞町商工会 会長 福島 博
長瀞町商工会では『この20年のスライドショー』 を作成しました。
埼玉県の事業者向け支援制度(補助金制度)をご案内します。 埼玉県では、日本一暮らしやすい埼玉を目指し、変化に向き合う企業の皆様に向けた支援を御用意しています。 分野ごとに埼玉県が実施している補助金制度等を一覧にまとめてお […]
埼玉県では、対象地域において地域課題の解決を目指し、新たに起業する方及びSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野※での事業承継又は第二創業をする方に、上限140万円(補助率1/2以内)の補助を行います。 & […]
秩父地域の商工会議所・商工会共催のBCP策定セミナーを開催します。 日時:令和6年2月14日(水) 14:00~16:00 会場:秩父地域振興センター 3階大会議室 定員:20名様(先着順) 費用:無料 対 […]
令和5年12月補正予算を活用した支援制度(予告編)をご案内します。 主にエネルギー・物価高騰の影響を受けている事業者の方を対象としております。 募集の詳細(申請受付開始日など)は決定次第、県ホームページで公開予定となって […]
当会では令和6年2月8日にDX推進事業の一環として『DXによる生産性向上セミナー』を実施します。 現地での開催とオンラインでの開催を予定しておりますので是非ご参加下さい。 【こんな方におすすめ】 ・自社のデジタル化を推進 […]
今年度も『彩の国ビジネスアリーナ2024』が令和6年1月に開催され、長瀞町商工会工業部会員企業が出展いたします。 リアル・オンライン双方のメリットを生かしたビジネスマッチングイベント「彩の国ビジネスアリーナ2024」では […]
埼玉県では、中小企業等向け省エネ・再エネ設備導入に対する補助金について募集を行います。 詳細は下記、県HPをご覧ください。 ・事業名 令和5年度埼玉県民間事業者CO2排出削減設備導入補助金 【CO2排出削減設備導 […]
環境関係の補助金が掲載されてるサイトのご紹介です。 一般社団法人環境共創イニシアチブ(https://sii.or.jp/) が運営しているサイトです。 こちらホームページでは、省エネ対策・IoT化等の各種補助金について […]